昨年はバーディバーディーが1番人気に答えての圧勝。
秋山騎手も勝利後のジョッキーコメントでは淡々と強さをアピールしていました。
やはり、ここの勝利は今後のダート戦線で活躍しそうです。楽しみな馬になりました。
タイセイファントムが惜しくも4着、いつもたらればですいません。
的中馬券:馬連^^
うまのり予想と結果
1着アイアムアクトレス ○
2着グレープブランデー ◎
3着ボレアス 無
4着タイセイファントム ▲
5着オメガスカイツリー 無
△ゴールデンアタック6着
△ホノカアボーイ12着
3番人気の牝馬アイアムアクトレス(長浜)が直線抜け出して重賞初勝利を飾った。勝ちタイムは1分36秒2。
アドマイヤサガスがハナに立ち、2番手にキョウエイバサラ、3番手にアイアムアクトレスが着けて直線へ。2番人気ボレアス、大外から1番人気グレープブランデーが必死に追い掛けるが、一足早く抜け出したアイアムアクトレスが秋山騎手の好騎乗もあり、1馬身差を保ったまま後続を退けてそのままゴール。2着にグレープブランデー、2馬身差3着にボレアスが入った。
払戻金は馬連(9)(11)は950円、馬単(11)(9)は2770円、3連複(9)(11)(14)は1500円、3連単(11)(9)(14)は1万1330円。
レース後のジョッキーコメントを
1着 アイアムアクトレス 秋山真一郎騎手
「いつもよりテンションが高く、スタートは気をつけましたが、うまく出てくれました。最後も抜かされそうな感じはありませんでした。これから無事に行ってくれれば楽しみです」
長浜博之調教師のコメント
「中1週で過酷なローテーションのなか、よく走ってくれました。1400mまでなら相手が強くなってもやれると思っていましたが、1600mでここまでのレースをしてくれて嬉しいです。この後は交流重賞も含めて考えます。距離についてはまだわかりませんが、とにかく東京ダート1600mをこなしてくれたのは大きいですね」
2着 グレープブランデー 横山典騎手
「よく頑張ってくれたよ」とはパートナーをたたえ、
安田調教師のコメント
「前が止まらなかったし、今日のところはやられました」と敗戦にも前を向いた。年末の小倉遠征を熱発で取り消し、関東へ初の輸送だった今回はマイナス8キロ。「輸送に弱いのかもしれない。今後のことはこれから考えたい」
3着 ボレアス C.ウィリアムズ騎手
「後ろからでは厳しいので中団を目指したのですが、ズブいところがあって行けませんでした。ペースが遅かったので早めに仕掛けましたが、最後はいい位置をとれなかった分が響きました」
4着 タイセイファントム 蛯名正義騎手
「距離は何とかなりました。素直で乗りやすい馬で、よく頑張りました」
5着 オメガスカイツリー 松岡騎手
「スタートで出なくて、内で詰まってしまった。すごい走る馬。」
6着 ゴールデンアタック 幸英明騎手
「いつもより前でレースをしました。一瞬、追い出しを待たされましたが、そこからジリジリと伸びてくれました。それほど能力差はないと思いますので、もっと大人になってくれば違うでしょう」
7着 コルポディヴェント 北村宏司騎手
「流れに乗れてスムーズでしたが、思ったより脚がたまっていませんでした。まだ成長途上です」
9着 エーシンブラン 岩田康誠騎手
「力のある馬ですが、単騎で行ける方がいいかもしれません」
13着 ビッグロマンス 田中勝騎手
「ずっと追っていた。G1を勝ったころの雰囲気にはもう少しだ。」
14着 アストロロジー 藤岡佑介騎手
「ポジションを取りに行こうとしたのですが、今日は前に行けませんでした」 (ラジオNIKKEI)
ラベル:ユニコーンステークス